00_辻長蔵 |
2000.11-2001.11 |
|
|
快蔵の発足前にとよさとまちづくり委員会が地域住民と手がけた物件。現在は会議をしたり、作業後の夕食をみんなで食べたり、ときにはパーティをしたりと、私たちの活動に欠かせない場所となっています。 |
01_岡村邸 |
2004.6-2005.2 |
|
|
とよさと快蔵プロジェクトが手がけた最初の物件。
部屋数が9室あり、立派な門構えに土間におくどさんなどがある築100年以上の古民家。空き家になって30年近く経つこの家は、シロアリに喰われていた一階床下などの作業を経て、2005年のはじめに学生シェアハウスへと生まれ変わりました。現在は持ち主さんが利用されています。 |
02_藤堂邸 |
2005.3-2005.5 |
|
|
比較的新しいこの物件は改修期間2ヶ月程で2005年の春に4人が住める学生シェアハウスとして生まれ変わりました。 シェアハウスとして利用されたのち、現在は持ち主さんの元へ戻っていった物件です。 |
03_進藤邸 |
2005.8-2006.4 |
|
|
屋根が落ちていたり、床が抜けていたりと今までとは比較にならないくらいの損傷があったこの進藤邸。将来持ち主さんが帰ってこられるときのために、学生コンペでプランを決め建物東部分の大規模な改修工事も行いました。2006年、地元の大工さん達の指導・協力のおかげで無事オープンハウスを迎えることができました。5年間、学生シェアハウスとして利用され、現在は持ち主さんもとへ戻っていきました。 |
04_タルタルーガ |
2006.6-2006.10 |
|
|
築80年の土蔵をBARに改修・活用し、運営まで自分たち学生でやろうというこのプロジェクト。地域の人と学生、そして地域外の人までもがお酒を飲みながら話し合えるコミュニティスペースを目指して、延べ45日間・延べ人数200人で改修し2006年10月にオープンしました。現在、毎週土曜日に学生によって営業されています。 |
05_おやえさん |
2006.6-2007.2 |
|
|
2007年2月に豊郷町初コミュニティハウスの誕生。地域の縁側ともいえるこのコミュニティハウスは、大きな公共施設ではなく、昔から慣れ親しんだ古民家が子供からお年寄りまで自由にしたい事をするフレキシブルなスペースとして生まれ変わりました。また、奥の部分を利用して学生シェアハウスの機能も併せ持つので、新たな交流が期待できます。 |
06_磯部邸 |
2007.4-2008.2 |
|
|
2008年2月に滋賀県立大学の特別研究と協同で取り組んだコミュニティハウス兼エコハウスの誕生。LEDライトやコンポストトイレ、ソーラ発電、家庭菜園など省エネにも配慮した古民家に改修しました。庭にはピザ窯もあり、近所の人たちを呼びピザパーティが開催され交流を深めています。 |
07_恭やん |
2008.12-2009.5 |
|
|
2009年5月に完成した、豊郷町3軒目のコミュニティハウス。「恭やん」という名前は、昔この民家に住んでいた方のあだ名からつけられました。2階が学生のシェアハウスとなっています。1階のコミュニティスペースでは、地域のおじいちゃんおばあちゃんがのんびり過ごし、時には手芸や編み物など、ものづくりを楽しむ場として活用されています。 |
08_前田邸 |
2009.10- |
|
|
快蔵としては10軒目の改修物件となります。現在、プロジェクトは進行中。2010年度はこの物件で『古民家再生塾』というイベントを行いました。いよいよ2011年度から本格的に改修活動がスタート。ワークショップ形式を取り入れ、地域の方と一緒に改修活動を行っていく予定です。 |
09_とよさらだ道具小屋 |
2010.05-2010.12 |
|
|
同じ豊郷町で活動する学生プロジェクト「とよさらだ」の作業用の道具を収納する倉庫を制作しました。小屋のデザインは豊郷名物“ぼっちゃんかぼちゃ”をイメージしたものです。 |
まちあるき |
|
|
毎年春に新入生歓迎会もかねて行われるイベント。まずは、自分の足で豊郷町を歩いて感じてもらおうと、中山道を基本に今までの改修物件などを歩いて見て回ります。 |
コスモス・パンプキンフェスタ |
|
|
毎年秋に、NPO法人とよさとまちづくり委員会と吉田営農組合が協同して開催するお祭り。一面に広がるコスモス畑を会場に出店やかぼちゃパンの販売、芋掘り体験が行われます。その中でも“カボチャマンを探せ”は名物イベントになりつつある ?? |
とっと祭り |
|
|
夏のとっと祭りでは、様々な店が並び、陽気な音楽が鳴り響き、最後にはみんなで豊郷町発祥の郷州音頭を踊ります。2010年度は、どろんこまつりのプレイベントとして、風車作りワークショップとどろだんごづくりワークショップを行いました。 |
どろんこまつり 2008/2009/2010 |
|
|
以前はとっとまつりの一つのイベントとして行われていましたが、2006年に廃止になっていました。そこで、2008年に学生が主体となって復活させました。どろんこバレーやビーチフラッグ、どろんこ宝探しなど大人から子供まで皆で泥だらけになります。 |
とよさと合宿 2011.02 |
|
|
「今後プロジェクトを進めていく上で、自分たちは豊郷町について知らないことが多すぎるのではないか?」という素朴な疑問から行うことが決まった3日間の合宿です。1日目は豊郷町観光協会のボランティアガイドさんにまちを案内してもらい、2、3日目はまちあるきをしてマップを制作し、座談会を行いました。 |
古民家再生塾 2011.03 |
|
|
2011年度から本格始動する前田邸改修プロジェクトに先駆けてこれから前田邸をどのように改修していくか、豊郷町がどんな町になって欲しいかを改修前の古民家を見ていただきながら、地域の方と一緒に考えるためのイベントを行いました。パネル展示やこども向けワークショップを行い地域の方と交流しました。 |
改修作業ワークショップ |
|
|
改修された空き家に愛着を持ち、より身近に感じてもらえるようにと、漆喰塗りや三和土(たたき)土間などの改修作業をまちの人や一般の人たちと一緒に行います。作業が終われば、タルタルーガでの親睦会も行われます。 |
尾道研修旅行 2010.10 |
|
|
全国各地で空き家を利用したまちづくりが行われています。今回は尾道で空き家改修を行っているNPO法人『尾道空き家再生プロジェクト』主催のワークショップに参加し、交流してきました。自分たちでまちを何とかしたい!という強い思いを持たれた熱い方ばかりで、大変良い刺激となりました。 |
2005年までの快蔵の記録。
初の広報用冊子として作成され、進藤邸までの活動が掲載されています。
近江楽座第一章の閉幕に合わせ、2007年2月完成のおやえさんまでを収録。快蔵の今までの活動の一区切りとして制作。各改修物件は図面付きで、住人やメンバーのインタビューも掲載したなかなか読みごたえのある紹介用冊子です。
2008年度の活動までを収録した『カイゾウノススメ2』、その改訂版の『カイゾウノススメ2+』も制作されました。
カイゾウノススメと同時に制作した、こちらは気軽に読めるサイズとボリュームの2006年度までの紹介パンフレット。